ライオンズゲートのパワー頂きました♪

こころと思考について

さて、最近私がよく目にする言葉がライオンズゲートです。

多分皆さんも知っていると思います。

私にしてみると、??ライオンの口がゲートになっている??

あれ? アラジンが魔法のランプを見つけた洞窟??(あれはトラか?)みたいな感じです。

一概に違う!とは言えないと思いますが・・・。

で、色々動画を見てみました。

大体皆さんの仰っていることは同じなので、概要はよくわかりました。

でも、どこかピンとこない。

なので、更にヨーツベを漁ってみたら・・・!!これか!腑に落ちました。

この方の動画です!  下矢印下矢印

 

すんなり、あっさり腑に落ちました。なぜなら、ご自分の体験談と共にお話してくれているからです。

人間の心理っておもしろいなぁ。

サムネイルで「こうすべき!」とか「絶対これをして!」とか言われると、ホントに!?

って、抵抗感が出てしまい、それ以上見ようとしなくなってしまうんです。

でも腑に落ちた後は、こちらはどんな話?と好奇心に変わりましたし、ためになる内容でした。

 

これは子育てでも同じだと思います。ある程度自我があるお子さんのお話ですが、

子供は「こうしなさい!!」と言われれば言われるほど、抵抗する傾向が強いと思います。

でも選択肢を広げてあげる。又は経験させてあげる。

どちらにしても自分が選んだ事。という意識を持たせるのは自立を促すことになるのではないでしょうか。

 

子育てのお話をしようとした訳ではありませんが、ライオンズゲートを探っていった結果

またまた、宇宙から私に警告を頂いた感じです。

昨日、三者面談があり、最終的な志望校(大学)や、これからやらなくてはいけない事を

教えてもらいました。

帰宅して、色々と気になる事が出てきたので、自分で調べていましたが、

途中で、なんで私が調べてるんだ??と我に返り止めました。

これは本人が自覚してやることですよね。

本人が目覚めないといけない事だなって思い直したばりでした。

なので警告なんだと受け止めました。

 

最終的に「自分自身と向き合う」がテーマだと思います。

なので、アラジンが騙されて入れられた洞窟で自分の欲と向き合っていますよね。

目先の欲に囚われず、母親と約束した自分自身の誇りを優先したのだと思います。

その結果一生の宝物を得ています。

勝手なこじ付けですが、「ライオンズゲート」で一番にイメージしたアラジンの洞窟は

私の中ではあながち間違いではないな。と思うに至りました。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました