モノ創り 何故かずっと忘れられなかったもの・・・ 私は、20代に「樽前窯」という工房で、小崎彩秋先生から陶芸を教わっていました。基本のキ、すら分からないド素人でしたが、時には厳しく、時には優しく、色々な技法を教えてもらいました。当時ご指導いただいた小崎彩秋先生には本当に感謝しています。そし... 2022.05.08 モノ創り
モノ創り 西陣織 認定伝統工芸士 山岸先生にお会いしました 7月のことですが、もの創りが好きな私にとって、とても貴重な体験をさせてもらいました。「BANKAN」さんのイベントで西陣織 認定伝統工芸士 山岸茂美先生による「帯留め作りの体験」に参加することができました。織物について、まったく無知なのです... 2021.08.19 モノ創り
DIY 本腰入れて大規模DIY計画 毎日寒い日が続いていますね。関東でも雪の予報が出ていました。ここ数日水道管も凍結したような音を出していました。寒冷地仕様ではないので、ちょっと注意が必要だなと思いました。さてさて、受験生がおられる家庭ではこれからが本番、ラストスパートに入っ... 2021.01.11 DIY
DIY 在宅勤務を快適にしたい!! 皆様、GW、楽しくおうち時間過ごしていますか?私もDIYの為に買っていたジグソーをやっと使えました~今まで小さい鋸でカットしていたので、時間が掛かっていましたがいや~、超楽チン<img alt="BOSCH(ボッシュ) SDSジグソー PS... 2020.05.05 DIY
ハンドメイド こんなの作ってみました~♬ 本日の関東は雨午後からは止むようですが、今日は一日こんなかな。さてさて、突然ですがこんな物を作りました。先日、急に思い立ち100均の石粉ねんどでアロマストーン 作ってみました型も100均のシリコンモールドです。紐の通し穴を開けたのですが、ひ... 2020.05.04 ハンドメイド
文房具 2019年の手帳選び~part2~ あれから色々と手帳を探してみたのですが、やはり自分に合う手帳は市販で探すのは無理かなと思い、自分で作ろうという事になりました。使用する文房具達はこちら以前から気になっていた「Bullet Journal」を取り入れてみようと思います。「Bu... 2018.11.13 文房具
DIY DIY計画2018 まだ計画も完全ではないのですが、内装DIYを計画しました。お父さんの部屋(書斎)はやってもやらなくてもいいかな。という感じなので優先度はなしにしました。気分で優先度が変更になるかもしれませんが、とりあえずこの順番で。(因みにこれはX-min... 2018.06.16 DIY
DIY 関東は梅雨入りですね。 今年も早いもので折り返しの月に入ってしまいましたそして関東も梅雨入りしましたね。毎年の事ですが、レインブーツをどうしようか悩む時期でもあります。何故かというと、欲しいと思う物は高いのです今年はAIGLEのマカダムラバーブーツを買おうかどうし... 2018.06.05 DIY
文房具 こんなの見つけた!! 今年も11月を迎えてしまいましたね。明日は立冬です。関東の最近は、日中はまだ暖かかったりもしましたが、東北、北海道はもう冬の気配を感じる頃でしょうか。ハロウィンも終わり、今度はクリスマス色に変わっていくのかな。ちょっとワクワクですさて、話は... 2017.11.06 文房具